3Dプリントで印刷された人型ロボットです。
今は、出張中で最新の写真や動画はありません。二足歩行は最初から諦めていたので、今はセグウェイに乗って移動できるようにしました。残念がながらまだ写真はありません・・・
あと両手の指先だけ未完成です。接着剤でつけるだけなんですが、触覚センサーを付けたいので停滞しています。細かくて面倒なんです。
ズルズルしていても仕方ないので、今月中に完成させます!
3Dプリントで印刷された人型ロボットです。
今は、出張中で最新の写真や動画はありません。二足歩行は最初から諦めていたので、今はセグウェイに乗って移動できるようにしました。残念がながらまだ写真はありません・・・
あと両手の指先だけ未完成です。接着剤でつけるだけなんですが、触覚センサーを付けたいので停滞しています。細かくて面倒なんです。
ズルズルしていても仕方ないので、今月中に完成させます!
これはすごいですね!!!一体いくつ可動部があるんですか? それだけのモータを同期させて動かすのは大変そう・・・
会話はどうやっているんでしょう? 音声認識->chat bot->発話ソフトの流れですか?
今度可動部数えてみます。モーターは全部で確か24個だったような・・・
同期は左右を分けてArduino Mega2個でコントロールしています。それをUbuntuで制御しています。
音声認識は、その通りです。Googleのオンライン音声認識を使って認識し、Chat botに渡し、発話ソフトで話をさせています。日本語を話せるようにしたいのですが、なかなかハードルが高くて・・・。趣味なのでそこまで時間を割けなくて(笑