マンションから南西の空が見える。11時過ぎからオリオン座が視界に入ってくるので、M42を狙ってみました。
ベランダに機材を設置。経緯台モードなので鏡筒を北へ向け、水平に。RigelにGOTO(カメラを目標に向けること)して周辺の星でピント合わせ。DIYスティックフォーカーサーもバッチリ動いてオートフォーカス完了。手動よりも追い込み方が違うわ!それからPlate Solve。これもバッチリ決まり、目標のM42を導入。ガイドもちゃんと動いてました。
まずは電子観望。前回重くてストレスが溜まったので、今回はBinningを4×4にして画像サイズを小さくしてみました。サイズが1/16になる?から転送も速くてライブ感を感じました。
その後急に追尾がおかしくなり、色々調べたら空が曇っていた・・・。しばらく待つと雲も去っていたので再開。今度はM42をコンポジット用に10秒15枚を撮影。AsiDeepStackでコンポジット。これも自分的にはバッチリ。ちょっと真ん中からずれてたけど。
次に馬頭星雲と燃える木を電子観望。そしてコンポジット用に30枚撮影。しかし6枚目からマンションの壁に阻まれて失敗。
Kstars、Ekosはかなり習熟してきました。まだまだ細かい設定部分は理解していませんが、この調子でいけば結構使いこなせると思う。ただ、iPadのStellarmateアプリが頻繁に思考モードに突入したり接続が切れたりする。iPadとMacのVNCで同時に繋げていたのですが、動かなくなるのはiPad。iPad自体はProなのでスペックは十分だと思う。もう少し安定してくれたらiPadだけでも行けそうなんだけどな〜。Live Stack中に止まるのだけはやめてもらいたい・・・・
コメント