昨夜は空も澄んでいて、久しぶりに星が沢山見える夜でした。
早速、車に機材を積み込んで、森の中にある高校の駐車場へ。
なんか北海道は、すでに夏は終わったようです。肌寒いが半袖でなんとかいける気温。蚊もいないし良かったです。時々蛾に突撃されるくらい・・・
相変わらず、Keen-Oneの性能チェックをしました。ギアをPETGに変更したので、慣らし運転が必要なのですがいきなり実践投入しました。TPUのギアでは60秒は余裕だったのですが、PETGのギアは60秒だとちょっと流れてしまいます。多分慣らし運転をすれば落ち着きそうです。それとRed Cat51に6Dを載せたので重くなったのもあるかも知れません。
アンドロメダ銀河と北アメリカ星雲を撮影しながら、RA軸のモーターをキャリブレーション。30秒は確実に安定するので、30秒で複数枚撮影しました。勉強中のPixInsightで画像処理してみました。
3Dプリントした赤道儀で、ここまで撮れたので満足。でもまだまだ性能を追い込めそうなので頑張ろう!
それより、極軸をあわせていたら、いきなりiPadの画面に花火が数発上がりました。極軸方向を一枚撮影しプレートソルブ、RA軸を西に60度傾けて撮影しプレートソルブ。その後ズレを微動雲台で修正します。ここまでSlewがちょっと遅いので2分弱。その後3回のRefreshとプレートソルブで花火が上がりました。これは合わせる時間が速かったからでしょうか?それとも毎回上がってた?
ランキングが90202って、全然上位じゃないじゃん!
おぉ~天リフに登録されたんですね!
これで”Keen-One”が広く世間に知れ渡りますね。
製作にチャレンジする人が増えそうな予感♪
最近まで天リフ知らなかったんですよ〜。
たまたま読んだら、ニャアさん、カメラde遊ingさん発見して登録しました!
KENさん、花火が写り込むなんてなかなかありませんよね。素敵な写真です。
タックさん、こんにちは。
やっとDIY赤道儀で、撮影、検証できるところまで来ました。
キャリブレーション追い込んで最低でもノーガイドで120秒くらい行けるようにしたいです。
撮影したら、今度は画像処理を覚えなきゃいけないですね。Photoshopは仕事で25年ほど使っているのですが、昨年サブスクに嫌気がさして、Photoshopを卒業しました。Affinity Photoに移行して、更にPixInsightを勉強中です。
この趣味も覚えることややること多くて大変です(笑