Thingiverse にやっとアップロードできた。多数報告されていますが、バグがあってアップロードしたポストが行方不明(表示されない)になる問題に悩まされていました。解決策は多分Publishした時に画面が変わるまで、地道に待つことだと思う。たくさんファイルをアップロードした時などアップロード完了して画面が変わるまで時間がかかるので、その間に画面を遷移すると起こるような。多分・・・。
折角なので、コードやプラグ類も3D化してみました。
家で眠っていたVixenのポラリエU用極軸望遠鏡も取り付けられるようにしました。基本アプリで極軸は合わせるのですが、合わせた後に極軸望遠鏡でどれ位の精度で極軸合わせができているか確認したいので。一軸赤道儀として使う時も必須ですね。
さて、BOM(パーツリスト)も兼ねてコスト計算してみるかな。
PETGフィラメント……………..2,499円
TPUフィラメント………………2,199円
2 x 6812ZZ Bearing-60x78x10……………2,076円
2 x 6807ZZ Bearing-35x47x7……………753円
12 x 606ZZ Bearing-6x17x6………….1,530円(8個余り)
2 x 17hs4401s-pg5.18: 1 (Geared Steppermotor)…………..6,883円
2 x Aviation Plug GX12 4pin セット……………1,150円
4 x M3 6mm
2 x M3 10mm
8 x M3 12mm
12 x M3 15mm
8 x M3 30mm
20 x M4 25mm
12 x M4 35mm
14 x M3 Nut
40 x M4 Nut
4 x M6 Nut
4 x M8 Nut (Thin 5mm type)
114個 x 15円 = 1,710円(※ネジ、ナット類は計算が面倒なので、一律15円かけます。)
1m x 4芯 5mmケーブル…………….440円
それと今回外観を良くするためにインサートナットを使いました。3Dプリンターを使うなら、下記のものを買っておいて損はないと思います。
インサートナット一式…………….1,529円
トータルで20,769円でした。このほかに赤道儀として機能させるには、微動雲台、Arca Swissクランプ、Arigataクランプ等が必要です。それとOnStepコントローラー(5,000円程度)が必要。
OnStepは次の投稿で・・・
天気が悪いから工作が捗るよ・・・笑泣
はじめまして。
すばらしいものになりましたね。
私もゼンマイ駆動式赤道儀の設計で、チラッとハーモニックドライブを検討したことが
あるのですが、3Dプリンターでの出力時にキヤの歯の右側を出力してから左側に移る時に
プリンターのバックラッシが起こってしまうので精度が出ないと思ってあきらめました。
http://blog.livedoor.jp/p_tadasuke/archives/cat_294992.html
ガイドカメラでの自動ガイドでは克服可能な誤差だと思いますが、ノータッチガイドでは
どうでしょうか?
答え合わせとしてガイドテストを楽しみにしています。
初めまして!ScrewTrackerさん
ゼンマイ駆動式赤道儀!なんか凄い心が惹かれます。後ほどブログ拝見させて頂きます。
次の投稿で書こうと思っていましたが、今回外歯を79、内歯を78としました。一般的に内歯は外歯より二つ少なくするのですが、一つだけ減らしました。これが意外と上手くいきまして、普通なら減速費は(80-78):78 =1:39となりますが、79-78:78=1:78という高い減速費を得ることができました。
答え合わせをしたくて、ウズウズしているのですが、ここ2ヶ月ほどまともに晴れていないんです。(札幌)
キャリブレーションが済めば、ノータッチも結構いけると踏んでいます。自分も楽しみです。